バックナンバー
配信日時
件名
2025/01/20 08:00
【お知らせ】あおばセミナー
2024/12/23 08:00
長期間有難うございました!
2024/12/16 08:00
労働市場の未来推計2035
2024/12/09 08:00
ふるさと納税の意義
2024/12/02 08:00
残念だった所信表明。
2024/11/25 08:00
総合経済対策まとまる
2024/11/18 08:00
「壁」議論の方向性
2024/11/11 08:00
(お知らせ)あおばセミナー「社会保険適用拡大と年収の壁」
2024/11/05 08:00
中退共は大丈夫か?
2024/10/28 08:00
債務償還年数とは?
2024/10/21 08:00
ロマンとソロバン
2024/10/15 08:00
改正後の交際費の取扱いを再検証
2024/10/07 08:00
吸血型M&Aと奈良県独自の補助金3種
2024/09/30 08:00
税理士のリスク?
2024/09/24 08:00
借入で逆に資金繰りが厳しくなる時
2024/09/17 08:00
再開。あおばセミナー(お知らせ)
2024/09/09 08:00
要注意。終身保険の受取人
2024/09/02 08:00
「国の借金」報道の位置づけ
2024/08/26 08:00
評価減の相続対策が効果を発揮するとき
2024/08/19 08:00
対するハリスさんの経済政策は?
2024/08/13 08:00
トランプ減税の効果
2024/08/05 08:00
生前贈与の2つの方式
2024/07/29 08:00
パーキンソンの法則
2024/07/22 08:00
従業員の定着にも確定拠出年金
2024/07/16 08:00
年金財政は大丈夫なのか?
2024/07/08 08:00
交際費の範囲
2024/07/01 08:00
失敗の本質
2024/06/24 08:00
骨太の方針2024
2024/06/17 08:00
申請受付開始へ。省力化投資補助金。
2024/06/10 08:00
事業承継税制の改正
2024/06/03 08:00
在庫の把握はなぜ重要か?
2024/05/27 08:00
経営をつないでいぐためのバロメーター
2024/05/20 08:00
名義預金と税務調査
2024/05/13 08:00
円安は是正されるか?
2024/05/07 08:00
ホールディング化のリスクは?
2024/04/30 08:00
中小企業にとってのホールディング経営
2024/04/22 08:00
期限間近。コロナ特別貸付
2024/04/15 08:00
省エネ補助金
2024/04/08 08:00
新設。省力化投資補助金
2024/04/01 08:00
NISAより優先?選択制の確定拠出年金制度
2024/03/25 08:00
当座預金の新規開設を停止の動き
2024/03/18 08:00
近畿経済産業局さんとセミナー
2024/03/11 08:00
本社機能を拡充する際の支援措置
2024/03/04 08:00
資金繰り圧迫の原因
2024/02/26 08:00
法人増税へ舵を切る国
2024/02/19 08:00
配信します!【資産防衛セミナー】
2024/02/13 08:00
4/1施行 金融庁の地域金融機関監督指針
2024/02/05 08:00
生命保険の活用法
2024/01/29 08:00
令和6年税制改正による減税額
2024/01/22 08:00
役員退職金で大切なこと
2024/01/15 08:00
退職金課税の見直し状況
2024/01/09 08:00
補正予算が成立
2023/12/25 08:00
今年も有難うございました。
2023/12/18 08:00
R6税制改正が発表
2023/12/11 08:00
交際費の考え方
2023/12/04 08:00
今年最後の月を迎え
2023/11/27 08:00
メリット増加。相続時精算課税。
2023/11/20 08:00
生前贈与はR5年から
2023/11/13 08:00
業務改善助成金
2023/11/06 08:00
財産3分法と減価償却との関係性
2023/10/30 08:00
賃上げ助成金のポータルサイト開設
2023/10/23 08:00
経営計画の位置づけ
2023/10/16 08:00
新規取得の際に注意/固定資産税の減免措置
2023/10/10 08:00
インボイス無しの請求書が来たら?
2023/10/02 08:00
税務行政の将来
2023/09/25 08:00
またもや公正取引委員会よりアナウンス
2023/09/19 08:00
業務改善助成金が拡充されています。
2023/09/11 08:00
遺言の保管制度の改正
2023/09/04 08:00
3種のセミナーご案内&賃上げ助成金続報
2023/08/28 08:00
賃上げ助成金@奈良県
2023/08/21 08:00
「会社を食べる」という状態
2023/08/14 08:00
問題行為の事例@インボイス
2023/08/07 08:00
キャッシュは会社か個人か?
2023/07/31 08:00
経営に活きる小説
2023/07/24 08:00
結局は経営理念に
2023/07/18 08:00
税理士の考える資産運用
2023/07/10 08:00
当初より大幅に時間のかかっているインボイス登録
2023/07/03 08:00
インボイス番号が不要な経費
2023/06/26 08:00
IT導入補助金2023
2023/06/19 08:00
労働市場改革と奈良県助成金
2023/06/12 08:00
オンラインセミナーのご案内【電子帳簿保存法】
2023/06/05 08:00
給与か外注か?
2023/05/29 08:00
賃上げへの優遇施策「税制面」
2023/05/22 08:00
社宅に住む従業員から天引きすべき金額
2023/05/15 08:00
6/30が締切。事業再構築補助金。
2023/05/08 08:00
経理DXはまず「保存」以外で推進を
2023/05/01 08:00
マイナンバーはプライバシー侵害か?
2023/04/24 08:00
内部統制と税務調査との関係
2023/04/17 08:00
クレカ、QRコード決済の領収書に印紙は必要か?
2023/04/10 08:00
賃上げへの優遇施策
2023/04/03 08:00
IT導入補助金について
2023/03/27 08:00
生前贈与の方法は2種類
2023/03/20 08:00
新規輸出1万社支援プロジェクト
2023/03/13 08:00
効果は助成金と同じ。賃上げ税制。
2023/03/06 08:00
在庫増加への対応策
2023/02/27 08:00
国税庁と金融庁が連携を強化
2023/02/20 08:00
インボイスは税制改正があったものの実務ポイントは同じ
2023/02/13 08:00
コロナ対策の資本性ローン
2023/02/06 08:00
「電子取引」は税務調査時にダウンロード要請に応じる必要が発生
2023/01/30 08:00
どこまで提出?給与支払報告書
2023/01/23 08:00
奈良の企業にとっての「コロナ借換保証」
2023/01/16 08:00
ついに「需給ギャップ」がプラスに近づく
2023/01/10 08:00
防衛増税に続き消費税?
2023/01/05 08:00
今年の税制改正は要チェック
2022/12/26 08:00
日銀アナウンスとコロナ借換保証
2022/12/19 08:00
令和5年度税制改正
2022/12/12 08:00
防衛増税のゆくえ
2022/12/05 08:00
経営者保証ない融資促す(中小企業庁)
2022/11/28 08:00
激変緩和措置(インボイス)
2022/11/21 08:00
賃上げ時代の社会保険料節減策
2022/11/14 08:00
総合経済対策のポイント
2022/11/07 08:00
IT導入補助金デジ類型は12月上旬には申請準備を
2022/10/31 08:00
中小企業にとっての総合経済対策
2022/10/24 08:00
生前贈与をめぐって大きな動き
2022/10/17 08:00
コンサル料が否認された事例
2022/10/11 08:00
個人保証は外せるか?
2022/10/03 08:00
インボイススタートまで1年を切りました。
2022/09/26 08:00
贈与税がなくなる?
2022/09/20 08:00
中小企業活性化パッケージNEXTとは?
2022/09/12 08:00
「住民税非課税世帯へ5万円」以外の支援措置(物価高対策)
2022/09/05 08:00
中小企業向け法人税の軽減税率は延長か?
2022/08/29 08:00
英国発チョコ会社が民事再生
2022/08/22 08:00
ソフトバンクG、繰り返す法人税ゼロ
2022/08/15 08:00
カード明細でインボイス制度に対応可能か?
2022/08/08 08:00
IT導入補助金の公募が追加
2022/08/01 08:00
免税事業者への配慮(インボイス対応)
2022/07/25 08:00
インボイス対応の一番のポイント
2022/07/19 08:00
「デジ類型」の高い採択率。
2022/07/11 08:00
事業再構築補助金(第7次)の変更点
2022/07/04 08:00
オンラインセミナー&農水省補助金のご案内
2022/06/27 08:00
資金繰り改善の一歩
2022/06/20 08:00
インボイスには何を書けばいいのか?
2022/06/13 08:00
骨太の方針とコロナ融資の返済対応
2022/06/06 08:00
公募開始。事業承継引継ぎ補助金
2022/05/30 08:00
法人税率が上昇傾向にある中での一つの対応策
2022/05/23 08:00
先日の税務調査にて
2022/05/16 08:00
円安はいつまで?
2022/05/09 08:00
退職金積立/福利厚生に関するセミナーのご案内
2022/05/02 08:00
接骨院を営む人が柔道整復師の専門学校に行った費用が経費になるか?
2022/04/25 08:00
人件費がアップした場合の支援策
2022/04/18 08:00
どういう費用が「交際費」になるのか?
2022/04/11 08:00
「持続化補助金」は賃上げ枠が特別厚遇
2022/04/04 08:00
最新版<事業再構築補助金>のポイント
2022/03/28 08:00
電子帳簿保存の勘どころ
2022/03/22 08:00
4月以降の事業再構築補助金
2022/03/14 08:00
インボイスがないから消費税を払わない、はNGか?
2022/03/07 08:00
完全無借金は目指すべきか?
2022/02/28 08:00
4/1から改正される個人情報保護法
2022/02/21 08:00
節税保険「指南書」発覚の3社に金融庁が報告徴求命令
2022/02/14 08:00
計画と計算の違い
2022/02/07 08:00
インボイス対応と補助金
2022/01/31 08:00
画像ありショート動画
2022/01/24 08:00
給付金・補助金3選
2022/01/17 08:00
社会保険の改正と中小企業への影響
2022/01/11 08:00
新年1回目。今年もよろしくお願いします。
2021/12/27 08:00
今年も一年間有難うございました。
2021/12/20 08:00
来年以降の事業再構築補助金
2021/12/13 08:00
令和4年度税制改正に盛り込まれなかったもの
2021/12/06 08:00
割増賃金率アップや残業時間規制の内容
2021/11/29 08:00
補正予算が閣議決定
2021/11/22 08:00
withコロナの財務戦略
2021/11/15 08:00
最大250万の給付金@岸田首相記者会見
2021/11/08 08:00
民間企業のコロナ禍での給与動向
2021/11/01 08:00
事業再構築補助金の公募スタート!
2021/10/25 08:00
実は狙い目?ものづくり補助金。
2021/10/18 08:00
衆議院解散時の記者会見より
2021/10/11 08:00
生前贈与は110万にこだわらずに
2021/10/04 08:00
領収書をスキャンするだけで良くなる?
2021/09/27 08:00
ダウンロードして印刷した領収書が無効に?
2021/09/21 08:00
免税事業者へインボイス対応を促すには?
2021/09/13 08:00
今後の節税策の代表格
2021/09/06 08:00
生産性向上と助成金
2021/08/30 08:00
事業再構築補助金を受け取ったら税金がかかるの?
2021/08/23 08:00
インボイスに関するブログを7つ書きました。
2021/08/16 08:00
インボイスと口座引き落とし
2021/08/10 08:00
人件費が増加した場合の節税策
2021/08/02 08:00
3次公募スタート!
2021/07/26 08:00
節税の局面も「経営の出口」にシフト
2021/07/19 08:00
資本性劣後ローン(プレスリリース)
2021/07/12 08:00
雇調金の特例は9月も延長予定
2021/07/05 08:00
純資産には何の意味があるのか?
2021/06/28 08:00
インボイス制度はココに注意
2021/06/21 08:00
奈良県独自の上乗せ措置(雇用調整助成金)
2021/06/14 08:00
京都市が財政破綻?
2021/06/07 08:00
事業承継関連の補助金
2021/05/31 08:00
あおばマッチング掲示板
2021/05/24 08:00
1次公募からの変更点(事業再構築補助金)
2021/05/17 08:00
事業再構築補助金の一次公募を終えての感想
2021/05/10 08:00
決算書はどこから見るのか?
2021/05/06 08:00
月次支援金と雇用調整助成金の特例(緊急事態宣言)
2021/04/26 08:00
コロナ禍で増える中小企業のM&Aの重要ポイント
2021/04/19 08:00
ワクチンの接種後
2021/04/12 08:00
補助金の制度趣旨
2021/04/05 08:00
事業再構築補助金の申請ひな形
2021/03/29 08:00
補助金申請で「今」できること3点
2021/03/22 08:00
公表された事業再構築指針のまとめ
2021/03/15 08:00
生活資金贈与とは?
2021/03/08 08:00
オンライン説明会(事業再構築補助金)
2021/03/01 08:00
事業再構築補助金の事前着手承認とは?
2021/02/22 08:00
事業再構築補助金の概要が公表。
2021/02/15 08:00
緊急事態宣言に伴う一時支援金
2021/02/08 08:00
事業再構築補助金のポイント
2021/02/01 08:00
今までと異質。事業再構築補助金
2021/01/25 08:00
ドラッカー「経営者の条件」
2021/01/18 08:00
具体性が出てきたワクチン接種体制
2021/01/12 08:00
今月末が期限。固定資産税の軽減措置。
2020/12/28 08:00
コロナ禍の財務で大切なこと4点
2020/12/21 08:00
中小企業関連の補助金
2020/12/14 08:00
無利子無担保融資の要件緩和
2020/12/07 08:00
新たな補助金制度
2020/11/30 08:00
大きく動いたワクチンレース
2020/11/24 08:00
従業員さまの節税のために
2020/11/16 08:00
中国を巻き込んだ「RCEP」とは?
2020/11/09 08:00
ワクチン開発のゆくえ
2020/11/02 08:00
事業承継と個人保証
2020/10/26 08:00
会議を変える菅総理
2020/10/19 08:00
経営者の権利
2020/10/12 08:00
こちらも無利息。小規模共済の経営安定貸付
2020/10/05 08:00
「所得税の改正」と「資産の保全」
2020/09/28 08:00
固定資産税については猶予ではなく減免の措置があります
2020/09/23 08:00
生命保険の再検証を
2020/09/14 08:00
会社の体力を示す最重要指標
2020/09/07 08:00
地方中小企業向け就活イベントの詳細
2020/08/31 08:00
就活イベントを開催しました。
2020/08/24 08:00
架空外注費があった場合の会社側の責任
2020/08/17 08:00
JALとANAの決算書を見比べてみました。
2020/08/11 08:00
奈良県独自の補助金について
2020/08/03 08:00
事業引継ぎ支援センターとは?
2020/07/27 08:00
決算書を渡すだけになっていませんか?
2020/07/20 08:00
破産会社の決算書の特徴
2020/07/13 08:00
借り主と貸し主へのコロナ対策
2020/07/08 08:00
【臨時配信】家賃支援給付金について
2020/07/06 08:00
コロナワクチンの価格
2020/06/29 08:00
7/10。所得税と社会保険料の減額余地。
2020/06/22 08:00
家賃支援給付金について
2020/06/15 08:00
GDP速報と雇用調整助成金のポイント
2020/06/08 08:00
加入対象者拡大。年金改革法の改正ポイント。
2020/06/01 08:00
家賃支援給付金と資本性ローンについて
2020/05/25 08:00
いまこそ収支計画を
2020/05/18 08:00
コロナ関連給付金の税務面の取扱いについて
2020/05/11 08:00
コロナの影響と株式の移転について
2020/05/07 08:00
大阪府独自基準に用いられた「移動平均」という考え方
2020/04/27 08:00
固定資産税の軽減措置について
2020/04/20 08:00
奈良県の制度融資について
2020/04/13 08:00
雇用調整助成金について
2020/04/06 08:00
予定納税の負担を少しでも軽くするために
2020/03/30 08:00
後継者のための財務講座
2020/03/23 08:00
「お金の借り方」を考える機会に
2020/03/16 08:00
コロナ対策でまず検討すべき5つの制度
2020/03/09 08:00
動画配信を始めています。
2020/03/05 10:52
【臨時配信】コロナ関連の資金繰り支援制度の現況について
2020/03/02 08:00
コロナウィルスに関連して
2020/02/25 08:00
消費増税の影響
2020/02/17 08:00
新設された「経営者保証ガイドライン」
2020/02/10 08:00
この先どうなる日本の法人税率
2020/02/03 08:00
法令改正を知らなかったから不服申し立て、は通るか?
2020/01/29 19:30
長かった…Brexit
2020/01/29 19:28
経営力向上計画による即時償却はR3.3.31まで
2020/01/29 19:27
M&Aは本当に上手くいくのか?
2020/01/29 19:26
昨年感じた2つの流れ
2020/01/29 19:25
いちばん大切な財務指標
2020/01/29 19:24
12月12日に生まれた2つの出来事
2020/01/29 19:23
今年の税制改正の論点
2020/01/29 19:22
節税保険の次は。。。
2020/01/29 19:21
「増税か減税か」の論点
2020/01/29 19:20
12月初旬の3つの企画
2020/01/29 19:19
自分で「しめ縄」をつくって会社に飾りませんか?
2020/01/29 19:17
130万の壁とマイナンバー制度導入の背景
2020/01/29 19:16
個人事業の経費はどこまで認められるか?
2020/01/29 19:14
103万と130万と150万の壁
2020/01/29 18:56
今年と来年の年末調整における改正点
2020/01/29 18:55
名義だけ借りた株への対処法
2020/01/29 18:52
民間給与の実態調査結果
2020/01/29 18:51
大阪IRと他自治体IRとの違い
2020/01/29 18:50
シンガポールから見る未来の関西
2020/01/29 18:48
「ミント」に出演したのはいいものの。。。
2020/01/29 18:47
定款をめぐるトラブル事例
2020/01/29 18:46
贈与税はどれくらいかかるのか?
2020/01/29 11:05
第三者承継にも優遇措置を検討
2020/01/29 11:04
節税のポイントは税率の○○にあり
2020/01/29 11:03
ソフトバンクG 納税ゼロの波紋
2020/01/29 11:02
最低賃金見直し議論のゆくえ
2020/01/29 11:00
日経新聞で必ず目を通すところ
2020/01/29 10:59
交際費の平均水準
2020/01/29 10:58
必要保障の考え方
2020/01/29 10:57
節税保険?の取扱いが決着
2020/01/27 17:41
士業を通じたマッチングツアー
2020/01/27 17:40
地方が「広域で」盛り上がるために
2020/01/27 17:37
新会社設立時の消費税から見た盲点
2020/01/27 17:36
旅費日当を支給する時の留意点
2020/01/27 17:35
6泊7日の慰安旅行費用は「給与」になるのか?
2020/01/27 17:34
関西統合型リゾート展に参加して
2020/01/27 17:33
家賃を1年分前払いして節税?することの盲点
2020/01/27 17:32
IRと地場の中小企業にはどんな関係が?
2020/01/27 17:31
衆院補選とBrexitと消費税について
2020/01/27 17:30
「節税保険?」の今後の取り扱い
2020/01/27 17:26
いわゆる「キャスト」に支払った金員は給与所得とした事例
2020/01/27 17:25
13,000円の手数料で1兆円の株主代表訴訟。
2020/01/27 17:22
納税猶予の検討件数が急増
2020/01/27 17:21
「株主」という切り口から未来を描く機会になればと思います。
2020/01/27 17:20
納品となった機械の減価償却が否認された理由
2020/01/27 17:19
法人成り時の盲点(退職金)
2020/01/27 17:17
「価値の輸出」のためのシンガポールツアー
2020/01/27 17:16
所得の拿捕(だほ)とキャッシュレス
2020/01/27 17:15
補助金検索に便利なサイト
2020/01/27 17:14
重要な補助金の動向に影響する今国会
2020/01/27 17:12
中古車はなぜ4年落ちがいいのか
2020/01/27 17:11
ガソリン代や中元歳暮の贈答品は不動産収入の経費か?
2020/01/23 11:59
今年も1年間、有難うございました。
2020/01/23 11:58
来年の税制改正の大綱が発表されました。
2020/01/23 11:57
遺言の方式が来年1月13日から緩和されます。
2020/01/23 11:56
H31.10.1以降も消費税率8%のケース
2020/01/23 11:55
笑える?笑えない消費税の軽減税率
2020/01/23 11:53
「Win-Win」を超える関係性構築に向けて
2020/01/23 11:46
今年から大きく変わる配偶者控除と4つの「壁」
2020/01/23 11:45
軽減税率の財源を免税事業者への課税に求める?
2020/01/23 11:44
「退職金」に対する課税の最近の動き
2020/01/23 11:43
「交際費」にならない一人あたり5,000円以下の飲食代
2020/01/23 11:42
交際費課税の3つの要件とその目的
2020/01/23 11:41
同族会社への貸付金を相続財産から除外できるか
2020/01/23 11:40
定点観測に
2020/01/23 11:37
法人税の税率と税制改正
2020/01/23 11:36
登記上は代表者じゃなくなったが退職していない、とされた要素
2020/01/23 11:35
そもそも退職金ってなに?
2020/01/23 11:34
税務調査の傾向と対策セミナー
2020/01/23 11:32
納税猶予を受ける前に必ずやるべきこと
2020/01/23 11:31
代表者の子への人件費をめぐって争われた事例
2020/01/23 11:30
設備投資の際の重要ポイント2点
2020/01/23 11:29
固定資産税ゼロ特例の最大の特徴
2020/01/23 11:28
役員退職金の相場
2020/01/23 11:27
事業承継の現場に必ず影響する民法改正案
2020/01/23 11:25
節税目的の経営者向け大人気保険に「待った」がかかるのか?
2020/01/23 11:24
法人名義の車を親族が私的に使用しているケース
2020/01/23 11:17
イギリスがEUを離脱する理由
2020/01/22 18:39
新しい納税猶予制度の盲点
2020/01/22 18:38
ドローンは「航空機」か?
2020/01/22 18:37
小規模企業共済の魅力
2020/01/22 18:36
太陽光発電設備は今も即時償却できるか?
2020/01/22 18:33
2027年の日本の立ち位置
2020/01/22 18:32
事業承継セミナーと事業承継補助金
2020/01/22 18:30
固定資産税3年間ゼロ特例、御社は使える地域ですか?
2020/01/22 18:29
テキサスという豊かな田舎の可能性
2020/01/22 18:28
アメリカはテキサスに視察!
2020/01/22 18:26
経営計画をつくる前にやるべきこと
2020/01/22 18:25
札幌で見た現地ニュース
2020/01/22 18:23
事業承継に「今」取り組むべき理由
2020/01/22 18:21
補助金採択時に加点評価されている「経営力向上計画」
2020/01/22 18:19
役員退職金に対する税制改正
2020/01/22 18:18
節税するから倒産する?
2020/01/22 18:17
相続・事業承継対策の3原則
2020/01/22 18:15
士業がつくる後継者教育プログラム
2020/01/22 18:14
今年の税制改正でいちばん荒っぽい項目です。
2020/01/22 18:12
事業承継チーム立ち上げました。
2020/01/22 18:10
税制改正に見る【着物の下の鎧】
2020/01/22 18:08
「相続贈与Cafe」始めます。
2020/01/22 18:00
事業承継税制の改正、誤解のないようにして下さい。